診察の受け方
来院前に電話にて予約をお取りください。(女性医師による診察希望の場合はご相談ください。)
※お産ご希望の方は、紹介状は不要ですが、お持ちいただくと保険外併用療養費(※)が免除となります。
(※)保険外併用療養費とは・・・トップページから受診のご案内をご覧ください。
予約方法について、予約日の変更・キャンセルについて
月~金曜日(開院日)15:00~17:00 産婦人科外来にて受付しております。
部長挨拶
当院の産婦人科は女性医師5名、男子医師4名の計9名で、お産、周産期、良性腫瘍、悪性腫瘍、骨盤臓器脱、女性尿失禁、更年期障害、不妊症など、産婦人科のほぼすべての領域で診療を精力的におこなっております。男性医師も女性医師も変わりなく女性の気持ちへ配慮をしておりますが、女性や母親としての苦労や悩み、デリケートな内容などで男性医師に話しにくいと思われる方は、女性医師を希望することも可能です。私自身は婦人科悪性腫瘍の専門医師であり、横須賀三浦地域の婦人科悪性腫瘍の患者様をひとりでも多く治癒するべく日々尽力しております。
お産、周産期においても、周産期新生児専門医が常勤しており、新生児専門医師の増員とそれに伴うNICU(新生児集中医療室)の充実により、地域の妊婦様に24時間安心安全なお産、産科管理を提供できるようになっております。個々のニーズに応えることを目指しており、逆子のお産や、双子のお産なども相談に応じております。
婦人科良性疾患でも、婦人科内視鏡手術のスペシャリストである古野医師が2017年度より着任し、また2020年度には松﨑医師も内視鏡認定となり、より高度で低侵襲の婦人科手術を目指しております。また、高齢化にともない患者数も増加傾向である、骨盤臓器脱や女性尿失禁に対するメッシュ手術などにも積極的に取り組んでおります。子宮筋腫に対しても、子宮鏡手術や、子宮内膜焼灼術(MEA)、動脈塞栓治療など、様々な治療法の中から、一番ふさわしい方法を提案させていただいております。
すべての産婦人科患者様の診療にさいして、思いやり、共感の気持ちを忘れないよう、患者様に優しい医療を心掛けております。
横須賀共済病院 産婦人科 部長 杉浦 賢