2017年度 臨床研究一覧
研究課題名 | 科 | 実施責任者 | 研究実施予定期間 | 同意説明・情報公開の文書等 | 終了報告等(学会発表・論文など) |
---|---|---|---|---|---|
大腸癌に対して手術を受ける患者に対し、入院期間延長を予測する因子の検討 | 麻酔科 | 武井寛英 | 2017年4月11日 ~ 2017年6月30日 |
- | |
開心術中のCO2ギャップ(中心静脈血と動脈血のCO2分圧の差)および動静脈血酸素含有較差による修正CO2ギャップ | 麻酔科 | 武井寛英 | 2017年4月11日 ~ 2017年6月30日 |
- | |
経尿道的尿路結石破石術(TUL)における抽石法の検討 | 泌尿器科 | 田部井正 | 2017年5月11日 ~ 2018年3月31日 |
||
緊急手術におけるストーマサイトマーキング実施状況の実態調査 | 看護部 | 菊地貴子 | 2017年5月11日 ~ 2017年10月30日 |
- | |
未治療多発性骨髄腫に対するVRD(Bortezomib、Lenalinide,Dxamethasone)療法+自家末梢血幹細胞移植の有効性の検討 | 血液内科 | 豊田茂雄 | 2017年6月2日 ~ 2022年2月28日 |
同意説明あり | |
非典型溶血性尿毒症症候群の診断・全国調査研究 | 血液内科 | 田中圭祐 | 2017年6月2日 ~ 2022年4月23日 |
同意説明あり | |
閉塞性動脈硬化症に対する経皮的血管形成術の治療成績におけるイコサペント酸エチルの有効性に関する前向き研究 | 循環器内科 | 疋田浩之 | 2014年11月26日 ~ 2019年12月31日 |
同意説明あり | |
透析患者の虚血性心疾患に対する経皮的冠動脈形成術の治療成績におけるPCSK9阻害薬の有効性に関する前向き研究 | 循環器内科 | 疋田浩之 | 2017年6月16日 ~ 2020年12月31日 |
同意説明あり | |
眼科術前オリエンテーションを動画・リーフレットで行うことによる患者への影響 | 看護部 | 小澤法子 | 2016年10月13日 ~ 2018年3月31日 |
同意説明あり | |
転移性脊椎腫瘍に対する脊椎除圧固定術の治療成績の調査 | 整形外科 | 増田謙治 | 2017年6月19日 ~ 2017年7月31日 |
||
日本人の潰瘍性大腸炎患者の疾患重症度とQuality of Lifeに関する観察研究 | 消化器内科 | 渡邉秀樹 | 2017年6月19日 ~ 2018年3月31日 |
同意説明あり | 試験終了 (公表予定あり) |
SI(Stress Index)を用いた重症外傷スイッチの検討 | 救急科 | 谷口隼人 | 2017年6月28日 ~ 2018年9月30日 |
||
日本産科婦人科学会婦人科腫瘍委員会 婦人科悪性腫瘍登録事業および登録情報に基づく研究 | 産婦人科 | 杉浦賢 | 2013年1月25日 ~ 2019年12月31日 |
||
慢性腎臓病患者対象にしたビタミンA及びCの血中濃度を確認する臨床研究-多施設共同前向き研究- | 腎臓内科 | 田中啓之 | 2017年7月3日 ~ 2018年2月28日 |
同意説明あり | 試験終了 (公表予定あり) |
腎瘻挿入患者の在宅管理の実態調査 | 看護部 | 松本静香 | 2017年7月26日 ~ 2018年3月31日 |
同意説明あり | |
冠動脈ステント留置後超遠隔期の内膜性状に関する光干渉断層法による評価の多施設共同レジストリ研究 | 循環器内科 | 疋田浩之 | 2017年8月24日 ~ 終了日未定 |
同意説明あり | |
病棟看護師によるチェックシートを用いた吸入指導の効果 ‐患者の吸入手技獲得状況に焦点を当てて‐ | 看護部 | 指宿朝香 | 2017年8月24日 ~ 2018年2月28日 |
同意説明あり | |
院外心停止患者における前額部、上腕部rSO2と予後予測に関する検討 | 救急科 | 谷口隼人 | 2017年8月24日 ~ 2020年3月31日 |
||
超高密度マッピングシステムを用いた上大静脈隔離の検討 | 循環器内科 | 田中泰章 | 2017年8月30日 ~ 2018年3月31日 |
||
Dementia with Lewy bodies as a cause of acute alteration of consciousness in elderly patients visiting the emergency department(救急外来を受診した高齢患者における意識障害の原因としてのレビー小体型認知症) | 神経内科 | 入岡隆 | 2017年8月23日 ~ 2017年9月21 |
2017年学会発表 | |
Clinical characteristics of four crowned dens syndrome(クラウンド・デンス症候群4例の臨床的特徴) | 神経内科 | 曽我一將 | 2017年8月30日 ~ 2017年9月21日 |
2017年学会発表 | |
Clinical Features of Two Cases of Deafness Related to Antineutrophil Cytoplasmic Antibodies-Associated Vasculitis(難聴を呈したANCA関連血管炎2例の臨床的特徴の検討) | 神経内科 | 五十嵐奨 | 2017年8月30日 ~ 2017年9月21日 |
2017年学会発表 | |
Two cases of anti-myelin oligodendrocyte glycoprotein-IgG positive optic neuritis with different courses(抗MOG抗体陽性視神経炎2例の治療経過の検討) | 神経内科 | 高橋祐子 | 2017年8月30日 ~ 2017年9月21日 |
2017年学会発表 | |
TWO CASES OF ANTINMDAR ENCEPHALITIS WITH CLINICAL FEATURES(非典型的な臨床的特徴を持つ抗NMDA受容体脳炎の2例) | 神経内科 | 大谷泰 | 2017年8月30日 ~ 2017年9月21日 |
2017年学会発表 | |
なぜ転倒が起こるのか ~患者のインタビューから対策を探る~ |
看護部 | 大島恵 | 2017年9月1日 ~ 2018年3月31日 |
同意説明あり | |
PRESSUREwire Practical Evaluation of Fractional Flow Reserve(FFR) and its Associate Indices During Routine Clinical Procedures (日常の臨床診療における心筋血流予備量比(FFR)とそれに付随するその他の指標に関する実用的 | 循環器内科 | 疋田浩之 | 2017年9月25日 ~ 2020年7月31日 |
同意説明あり | 2019年12月2日終了報告 TCT2019にて発表 |
認知症高齢者へ認知看護をすることによる身体的拘束率減少にむけた取り組み(看護ケアの質向上への取り組み) | 看護部 | 葛西英世 | 2017年9月25日 ~ 2018年3月31日 |
||
シャント作成から透析導入までの期間に至るセルフケア実施状況の現状と課題 | 看護部 | 和田香織 | 2017年9月28日 ~ 2018年3月31日 |
同意説明あり | |
周術期口腔機能管理が入院患者の誤嚥性肺炎の発症および予後に与える効果についての多施設共同研究 | 歯科口腔外科 | 宮直利 | 2017年9月28日 ~ 2018年3月31日 |
||
救命救急センターに搬送された重症自殺未遂患者の特性と看護師の困難感に関する実態調査 | 看護部 | 中山彩 | 2017年10月2日 ~ 2018年3月31日 |
||
心不全患者におけるトルバプタン適正投与と副作用マネジメント | 薬剤科 | 安泰成 | 2017年10月2日 ~ 2022年12月31日 |
||
神奈川県における咽頭癌声門型T2M0N0症例に対するS-1併用放射線療法の効果についての検討(Kanagawa S-1 +RT study) | 耳鼻咽喉科 | 百束紘 | 2017年10月20日 ~ 2018年3月31日 |
同意説明あり | |
「下部進行直腸癌に対する腹腔鏡下手術の意義」研究登録症例における追加調査 | 外科 | 諏訪宏和 | 2017年10月24日 ~ 2018年12月31日 |
||
ロンサーフ(TFTD)使用症例の後ろ向き観察(コホート)研究 | 外科 | 諏訪宏和 | 2019年10月24日 ~ 2019年6月30日 |
||
FOLFOX plus panitumumab による一次治療抵抗または不耐となったRAS wild-type、切除不能進行・再発大腸癌に対する2次治療としてのFOLFIRI plus panitumumab 療法の有効性に関する多施設共同第Ⅱ相試験―Liquid Biopsyによるバイオマーカー発現の変化と抗腫瘍効果についての検討- | 外科 | 諏訪宏和 | 2017年10月24日 ~ 試験開始から2年8ヵ月 |
同意説明あり | |
脳梗塞重症度に与える薬物療法の影響に関する調査 | 薬剤科 | 安泰成 | 2017年11月8日 ~ 2022年12月31日 |
||
周産期母子医療センターネットワークデータベース | 小児科 | 堀口晴子 | 2017年11月8日 ~ 未定 |
同意説明あり | |
切除不能進行再発大腸癌の2次治療患者を対象としたfluoropyrimidine+irinotecan+bevacizumab療法とtrifluridine/tipiracil+ bevacizumab療法のランダム化比較2/3相試験 | 外科 | 舛井秀宣 | 2017年11月8日 ~ 2018年2月28日 |
同意説明あり | |
腹腔鏡下直腸癌術後の縫合不全予防に対するICG蛍光法による血流評価に関する後ろ向き観察研究 | 外科 | 舛井秀宣 | 2017年11月9日 ~ 2022年10月31日 |
||
肺癌術後異時性多発肺癌および肺内転移症例の治療成績の検討 | 呼吸器外科 | 諸星隆夫 | 2017年12月7日 ~ 2020年7月19日 |
同意説明あり | |
成人HIV陰性クリプトコッカス脳髄膜炎における中枢神経白質病変の病態解明に向けた観察研究 | 神経内科 | 入岡隆 | 2017年12月13日 ~ 2019年3月31日 |
||
肺がん術後における身体機能・生活状況に関する前向き観察研究 | リハビリテーション科 | 野々垣学 | 2017年12月28日 ~ 2019年3月31日 |
同意説明あり | |
骨転移を伴う未治療前立腺癌におけるbone scan indexの有用性を解析する前 | 泌尿器科 | 小林一樹 | 2018年1月23日 ~ 2022年12月31日 |
同意説明あり | |
急性骨髄性白血病に対するアザシチジンの有効性と予後因子の調査研究 | 血液内科 | 豊田茂雄 | 2017年11月24日 ~ 2019年3月31日 |
||
高サイトカイン血症と低リン血症を来したRSV肺炎の男児 | 小児科 | 土田哲也 | 2018年2月5日 ~ 2020年3月31日 |
同意説明あり | |
心不全患者の退院支援パンフレットの改訂によるセルフケア向上を目指して | 看護部 | 木浦隼人 | 2018年2月5日 ~ 2019年3月31日 |
同意説明あり | |
進行性腎細胞癌に対する分子標的治療の実態調査 | 泌尿器科 | 田部井正 | 2018年3月2日 ~ 2022年9月30日 |
||
神奈川県における急性期脳梗塞に対する再開通療法の登録観察研究 | 脳神経外科 | 綾部純一 | 2018年3月2日 ~ 2020年9月30日 |
同意説明あり | |
ロボット支援手術前立腺癌全摘導入による治療成績の変化の検討 | 泌尿器科 | 小林一樹 | 2018年3月2日 ~ 2021年3月31日 |
||
即効性オピオイド製剤と短時間作用型オピオイド製剤との違いの認知度に関する医師・看護師・薬剤師を対象とした意識調査 | 薬剤科 | 安泰成 | 2018年3月2日 ~ 2021年3月31日 |
不要 |