メタボリック健診の受け方
特定健診(メタボリック健診)を受けるには?
対象者
- 被扶養者・ご家族の方も含め医療保険に加入している40~74歳の方全員が対象となります。
※妊産婦・長期入院者・海外在住者を除く。 - どの医療保険者(国民健康保険・健康保険組合・共済組合・政府管掌健康保険など)に属しても受けられます。
注意事項
- パートなどの勤務先で事業主健診が行われる場合は、そちらの健診を受けてください。
事業主健診を受診すれば、特定健診を受けたと見なされます。 - がん検診など特定健診以外の検診については、いままでどおり市区町村が行います。
- 尿検査(尿定性検査)・血液検査(血糖・HbA1c・AST・ALT・γ-GTP・TG・HDLコレステロール・LDLコレステロール)については、国際規格であるISO15189の認定を受けた当院中央検査科で測定しています。
受診の流れ
- あなたの所属する医療保険者から健診の案内(特定健康診査受診券など)が送付されます。
- 健診機関先は医療保険者により異なります。各医療保険者の案内に従って受診してください。
- 健診結果が各医療保険者に送られます。
- あなたの所属する医療保険者より健診結果および保健指導の案内が届きます。
具体的な費用は各医療保険者で異なります。
ご不明な点は各医療保険者からの案内をご覧いただくか、直接お問い合わせください。
現在の対応状況
最新情報は「平成24年度 特定健診・保健指導の対応状況について」でご確認ください。